
今後の目標(4/10)
4月 10, 2019
2月18日からSmart Tradeで楽しくインターンをさせていただいているKentaです。
インターンをし始めてから2カ月弱経ち、いつのまにか中堅の立場になってしまったのですが、つい最近まで免許合宿と旅行等の予定が立て続けにあり1カ月近く行けなかったため、一切そんな感じがしません。
このブログでは新学期になり丁度良い時期なので、これまでの自分の仕事の”振り返り”と”今後の目標”を書かせていただこうと思います。
振り返り
1か月目(2月18日~3月11日)
この時期の目標は
1.自分で考えたアルゴリズムを最低1個作る。
2.周りの方に意見を言えるくらいの知識と経験を得る。
3.職場に慣れる。
ということでした。これらの目標は達成できたのかというと、その答えは”微妙”ですね。
まず1についてですが、一つアルゴリズムを自分で制作しました。しかし、自分で”考えた”のかといわれるとそれは微妙で、周りの先輩や社員さんからのアドバイスを得て作りました。
次に2についてですが、これは達成できていないと思います。ほかのインターン生の方の話を聞いて「なるほど」と思うことはあっても、自分が何か聞かれたときはあまりうまく答えられませんでした。
最後に3についてですが、これは達成できました。ほかのインターン生が温かく自分をむかい入れてくれたので、これは比較的容易な目標だったかと思います。
以上のことから、1、2については引き続き目標としていきたいと思っています。
2か月目(3月12日~4月7日)
この期間はお休みしていました。
今後の目標(4月8日~5月28日)
上の2つに加えて、
-新しく参加するプロジェクト(まだ決めていない)の促進
-Qiitaの記事を2つ以上書く
ということにします。
前回までの目標は達成しきれなかったので、今回の目標はしっかりと達成したいと思います。

最近